2017年3月22日水曜日

3/27 (月)ドイツパン食べ比べ

近々のお知らせになりますが、
来週3・27(月)にドイツパン食べ比べイベント開催いたします。

時間は13:00~14:00
場所は店内。
費用は1000円です!

ご興味のある方、一度遊びにきてみませんか?
問い合わせはこちらまで↓
058-322-6953

2017年3月17日金曜日

イベント出店のお知らせ

こんにちは、バックハウスブラウです。

直前のお知らせですが、3/18,19に瑞穂市でマルシェが開催されます。

当店は18日のみの出店です。

富有柿を使ったパン 「ふゆーぱん」も販売します。

市内のパン屋さんで各店でアレンジした「ふゆーぱん」なるものを販売するのですが、

当店は、抹茶柿アンパンをつくります。自宅でできた熟した富有柿でパンを作ろうとストックしておいたのが役立っております。

あと、明日のイベントでは最近店舗では販売してないパンたちも久々に焼く予定です。

是非覗いてみてください!

店舗ももちろん営業しております^_^




イベントの詳細はこちら
水と緑のマルシェ
http://www.city.mizuho.lg.jp/5498.htm

2017年2月17日金曜日

ドイツパン、食べ比べ

こんにちは、バックハウスブラウです。

今週の月曜日にお店で、ドイツパンの食べ比べの会を催させていただきました。

こんな感じで用意してみました。

ドイツパンの盛り合わせ
 ちょっとずつ用意したつもりが、すこしずつ食べていくと結局おなか一杯に。。。。
一緒にたべるジャム、チーズなどなどいろんな食べ方で楽しんでもらえたらと。。。


店内のサンドウィッチに使用している食材もお試しで食べることができます!












カルタ―フント Kalter Hund
今回は、バレンタインの前日ということで
ドイツ菓子カルタ―フント
うすーくカットしてお出ししました。

ドイツのお店ではあんまり見たことがないので、各家庭で作られる簡単おやつって感じでしょうか

今回は、ドイツの方に教えていただく機会があり、作ってみました。
簡単なんですが、やっぱりお酒を加えるところや、香り付けるところがドイツ独特の味だなあと個人的な意見ですが思いました。


食べ比べイベントは、定期的に行っていこうと思っております。

ご興味のあるかた!お待ちしております。

次回は

2月27日 午後1時から2時まで (残り1名)

3月27日 午後1時から2時まで (残り5名)

費用1,000円です。

2017年1月23日月曜日

イベントのご案内

こんにちは、バックハウスブラウです!

昨年行ったドイツパンの食べ方、食べ比べのイベント
来月 2月開催します

ドイツパンの食べ方がわからないかた!ドイツパン食べたことない方!
いろんなドイツパンを少しずつ食べられる良い機会です。

ちょとずついろんなパンが食べられるお得なイベントです。

開催日 2月13日 2月27日 月曜日
時間 13:00-14:00

定員 各日 4~5名

費用 1000円

場所 お店

結構おなか一杯になってしまうかもしれませんので、お昼ご飯は控えめにして参加してください。

いろんな方とおしゃべりできるので、私も楽しみです!

興味のある方、参加希望のかたはこちらの電話まで

バックハウス ブラウ 058-322-6953

皆様のご参加お待ちしております

2016年12月9日金曜日

お知らせ

こんにちは。
バックハウスブラウです。
おしらせごとをいろいろ

まずは年末年始のお知らせ

12/28水曜日〜1\4水曜日までお休みいただきます。

12/27は火曜日ですが営業いたします!


次に

年始にお楽しみパンセット販売します!
1/5・6・7の三日間
午後1時から
各日10個限り!

1500エン《税別》

食パン、お楽しみパン、ラスク、ジャムなどいろいろ入ったお得なセットです

お一人様1個でお願いいたします。

予約受付中(*^o^*)

058-322-6953まで


最後に、ゴーバル商品お求めのお客様へ

骨つきハム、バジルソーセージクリスマスでみんなで食べるのに
オススメです。


売り切れが予想されますので御予約オススメします

2016年12月2日金曜日

クリスマス限定パン♪

こんばんは!バックハウスブラウです。

もうすぐクリスマスですね。

お店もクリスマスの雰囲気にしてみました。今年はスノースプレーにチャレンジしてみました。

また、上手にできたら写真アップしようかと思ってます。

今月にはいって、いろいろパンのクリスマス模様にしてみました。

★サンタのクリームパン

定番のクリームパンをサンタさんの顔にしてみました。

バニラビーンズ入り自家製カスタードたっぷり入ってます。

美味しい卵を使っているのでぜひぜひお試しください♪















★タンネンバウム





タンネンバウムとは、ドイツ語でモミの木という意味。

菓子パン生地に抹茶を練りこみ、ツリーを形どってみました。

中には、カスタードクリーム入りです















★ステッキパン


ココア生地とプレーン生地をねじねじ巻いてステッキの形に。

ココアクリームをサンド。

姪っ子ちゃんのお気に入りのパンです。

お子様にもおすすめですよ














★チョコブレッツエル

ブレッツェルの塩気とチョコの相性が絶妙です。

お気に入りの一品です。



















★シュトレン



ブラウのシュトレンは国産全粒粉100%使用。

洋酒漬けのドライフルーツと香ばしいナッツたっぷり

日を追うごとに、ドライフルーツの水分とナッツの油分が生地に移ってしっとり


大と小の2サイズ用意しております。

クリスマスまでのカウントダウン。
薄くスライスして召し上がってください




2016年11月7日月曜日

ドイツパンの食べ方、食べ比べ体験イベント

こんにちは、バックハウスブラウです。

本日、午後から初めてのイベントというか教室を開催しました~

ですが、ばたばたしすぎてあっという間に、時間になってしまい写真を撮り忘れてしまいました(´;ω;`)ウゥゥ

なので、終わった後少しだけ、撮れそうなものだけ



カイザーゼンメルの食べ方から始まり・・・

ブレッツエルには、ぜひバターを付けてとおすすめをし・・・

ロッゲンミッシュブロートとフロッケンセサミをちょこっとずつ食べていただきました。

残念ながら、撮り忘れましたが。。。。

ちょっとした付け合わせプレートも用意し

バター、クリームチーズ、ハーブチーズ、骨付きハム、はちみつ、ジャムなどなど皆さんにいろいろつけて食べてもらいました。








リンゴイチジク紅茶
ドリンクは、ドイツのリンゴイチジク紅茶。

香りがとっても甘く、味も酸味があり皆さん、皆さん初めて飲む味~!!と評判も上々でした





見た目は固そうなのに、しっとりしてる~
私はこれが好き~
などなどいろいろ見た目とのギャップがあったりとか

皆さん初めてドイツパンを食べられるという方が多く、いろいろ紹介できて私も楽しかったです!!


定期的に開催できたらよいかなっと思っています。

人数が集まれば、開催したいと思ってます~

お店やブログで告知していきまーす!



今度は写真撮るぞー