2016年12月2日金曜日

クリスマス限定パン♪

こんばんは!バックハウスブラウです。

もうすぐクリスマスですね。

お店もクリスマスの雰囲気にしてみました。今年はスノースプレーにチャレンジしてみました。

また、上手にできたら写真アップしようかと思ってます。

今月にはいって、いろいろパンのクリスマス模様にしてみました。

★サンタのクリームパン

定番のクリームパンをサンタさんの顔にしてみました。

バニラビーンズ入り自家製カスタードたっぷり入ってます。

美味しい卵を使っているのでぜひぜひお試しください♪















★タンネンバウム





タンネンバウムとは、ドイツ語でモミの木という意味。

菓子パン生地に抹茶を練りこみ、ツリーを形どってみました。

中には、カスタードクリーム入りです















★ステッキパン


ココア生地とプレーン生地をねじねじ巻いてステッキの形に。

ココアクリームをサンド。

姪っ子ちゃんのお気に入りのパンです。

お子様にもおすすめですよ














★チョコブレッツエル

ブレッツェルの塩気とチョコの相性が絶妙です。

お気に入りの一品です。



















★シュトレン



ブラウのシュトレンは国産全粒粉100%使用。

洋酒漬けのドライフルーツと香ばしいナッツたっぷり

日を追うごとに、ドライフルーツの水分とナッツの油分が生地に移ってしっとり


大と小の2サイズ用意しております。

クリスマスまでのカウントダウン。
薄くスライスして召し上がってください




2016年11月7日月曜日

ドイツパンの食べ方、食べ比べ体験イベント

こんにちは、バックハウスブラウです。

本日、午後から初めてのイベントというか教室を開催しました~

ですが、ばたばたしすぎてあっという間に、時間になってしまい写真を撮り忘れてしまいました(´;ω;`)ウゥゥ

なので、終わった後少しだけ、撮れそうなものだけ



カイザーゼンメルの食べ方から始まり・・・

ブレッツエルには、ぜひバターを付けてとおすすめをし・・・

ロッゲンミッシュブロートとフロッケンセサミをちょこっとずつ食べていただきました。

残念ながら、撮り忘れましたが。。。。

ちょっとした付け合わせプレートも用意し

バター、クリームチーズ、ハーブチーズ、骨付きハム、はちみつ、ジャムなどなど皆さんにいろいろつけて食べてもらいました。








リンゴイチジク紅茶
ドリンクは、ドイツのリンゴイチジク紅茶。

香りがとっても甘く、味も酸味があり皆さん、皆さん初めて飲む味~!!と評判も上々でした





見た目は固そうなのに、しっとりしてる~
私はこれが好き~
などなどいろいろ見た目とのギャップがあったりとか

皆さん初めてドイツパンを食べられるという方が多く、いろいろ紹介できて私も楽しかったです!!


定期的に開催できたらよいかなっと思っています。

人数が集まれば、開催したいと思ってます~

お店やブログで告知していきまーす!



今度は写真撮るぞー

2016年10月28日金曜日

ハロウィーン 期間限定商品!

こんにちは。バックハウスブラウです。

ひさしぶりの更新となり、もうしわけありません。。。

もうすぐハロウィーンですね!

店内も少しハロウィーンの飾りつけに模様替え。

商品も、ハロウィーンまで残すところ1週間を切りましたが、限定でこんなもの作ってます☟

かぼちゃのクロックムッシュ

かぼちゃマッシュ入りホワイトソースにかぼちゃのソテー。

これでもかってくらい、かぼちゃ尽くしです。

ボリューミーだし、かぼちゃ好きにはたまりません。

これを求めに足しげく通っていただけるお客様もいらっしゃりありがたい限りです。。。

 おばけパン。

お酒のつまみにぴったり、食べだしたら結構病みつきになり手が止まらなくなります。

ベーコンにハラペーニョ(メキシコの青唐辛子?)を一緒に練りこんだ生地にクリームチーズを包んでます!

結構辛いですが、ほんとに病みつきになりますよ~


期間限定ですので、この期間の逃すと来年までのお楽しみとなります(^^♪

そろそろ本格的に寒くなってくるので、来月あたりから、お問い合わせの多い

ドイツの揚げパン
ベルリーナー再開いたします!

そのほか、キャラメルクリームパンやリンゴを使ったクーヘンなんかも出していこうかなあと思ってます。

2016年9月22日木曜日

今月のおすすめ♪ 第1弾

こんにちは。パン屋 バックハウスブラウです。

いろいろ新しいパン作り始めましたので、ご紹介を!

ドイツの小型パンで、朝食でよく食べられるのが、カイザーゼンメル。
外はパリッとしていて、中はふかふかしています。

見た目は結構固そうなんですが、食べてみると意外にかるーい感じです。

ソフトフランスに近いものがあります。

プレーン、ゴマ、けしのみやかぼちゃの種付きで作ってます。

半分に割って、チーズやハムを挟んでサンドにして楽しんでください!























この秋、わたしのおすすめはドライフルーツとナッツがたっぷり入った木の実のミュースリー

ミュースリーとは、簡単に言えば甘くないグラノーラのようなもの。

オートミールやら、ドライフルーツやナッツがたっぷり入っているシリアルです。
わたしは、これにヨーグルトと牛乳をかけて食べるのが好きなのですが・・・

初めて食べたときは、鳥のエサのようなまずさでしたが・・・噛めば噛むほどドライフルーツの甘みやナッツの甘みが出てきて、美味しい!と感じるようになりました。

そんなミュースリーをふんだんに練りこんだ食べごたえのあるパンです!


アーモンドも入っているのですが、隠し味的に少しアーモンドに手を加えてあります!

これがまたおいしいです。

















最後に、カイザーゼンメルを使ったサンド

カリカリベーコンに、スクランブルエッグ。
もりもり乗せてます!


2016年9月19日月曜日

クリスティーヌ・フェルベール

こんにちは。

バックハウスブラウです。

友人から、JR高島屋でクリスティーヌ・フェルベールのジャムが売ってるよ~
と聞いて、買ってきてもらいました。

フランスのアルザスにあるお店でジャムを作っている方が、クリスティーヌ・フェルベールさんです。

この方のジャムは、ほんとに美味しい!!日本ではなかなかのお値段なのが残念なのですが・・・

でも、買いたい!と思うほど美味しかったです。
  

3年くらい前に、ストラスブールとアルザスに旅行に行ったときに、この方のお店に寄ってきました。

アルザスのコルマールという街からバスに乗って、ニーデルモルシュヴィルという小さな村にあるお店。

 村の周辺はワイン畑。

村の中。歩いて回ってもすぐ終わってしまうくらい小さい村です。


残念ながら、お店の外観は撮り忘れていました

どれを買おうか迷うくらいのジャムの種類。

定番から変わったものまで。あんまり買うと帰りが重くて大変になりそうなので、だいぶセーブしましたが・・・












こちらのお店に行くために寄った、コルマール。もう一度行きたい場所です!

もしアルザスに、旅行される方、おすすめです。



 コルマールの街並み

 クグロフ。でかいのに結局全部一人で食べてしまった💦
                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                       




最後に・・・・

サインももらってきてくれました(^^♪

なんだかうれしい

2016年9月18日日曜日

レーズンたっぷりレーズン食パン

こんにちは。
バックハウスブラウです。

ブラウでは、山形食パン、角食、丹波の黒豆食パンそしてレーズン食パンを作ってます!

なかでも、レーズン食パンのリピーター率はかなり高いです!

というのも、ラム酒につけたレーズンをたっぷり入れ込んでいるので、持った時にずっしり重みが・・・

レーズンはモハベを使ってます!

一度食べたら、他が食べられなくなるかも・・・・


2016年9月17日土曜日

旬のイチヂク

こんにちは。バックハウスブラウです。。

おんさい広場や、路上販売で今イチジクをいっぱい見かけるようになりましたね

このあいだお客様にイチヂクを頂いたので、ジャムにしてみました。

明日、日曜日にご来店で、1000円以上ご購入のお客様に、ジャムをプレゼント(*^o^*)

数に限りがございます!ご来店お待ちしております(*^o^*)

フェイスブックページ バックハウスブラウ